


新築のお宅のお庭のご相談です。N様のお宅には小さなお子さんがいらっしゃるそうで、お子さんたちがお庭で泥んこ遊びをするため、玄関アプローチのコンクリートが泥で汚れ、さらに玄関の中にも泥が入り込んで汚れることにお困りでした。


家の周りも土がむきだしの状態で、雑草が生えお困りとのことでした、草取りしなくてよいメンテナンスフリーのお庭がご希望です。
また車を洗う時、家の横の遠い外水道からホースを伸ばして洗っているが、ホースを出すのも巻いてしまうのも大変ということで、玄関の脇にもう一つ外水道を増設したいとのご希望でした。


土の部分を防草シートで覆い、日光をシャットアウトすれば、雑草は生えなくなります。その上に砂利を敷いて雑草対策を施すことになりました。
リビング前のお庭部分は、防草シート&砂利にウッドデッキの組み合わせをおすすめしました。泥汚れも防げますし、小さなお子さんのいるご家庭ではウッドデッキはよい遊び場所になるのでおすすめです。


新しいお庭が完成しました。リビングに面したウッドデッキは、部屋の中から見ると外にもう一部屋あるように見えるため、リビングに広がりを感じさせる効果があります。


雑草が生えていた家の周りも、防草シートの上に砂利を敷いてスッキリきれいになりました。これからは草取りに悩まされる心配はありません。
人目に付かない家の横や裏は、お求め安い価格のサビ砂利(灰色)を使用し、人目に付く表部分には化粧砂利(薄茶色)の砂利を使いました。敷く砂利の種類よってコストが変わってきますので、こうしてメリハリを付けることで費用を抑えることができます。 お客様のご要望に合わせて砂利の種類をご案内していますので、安心してご相談ください。


ご希望だった玄関脇の外水道が完成しました。玄関脇に独立して設置するのではなく、ウッドデッキの中に隠れたスペースをつくって、その中に設置しました。
ウッドデッキの中にしまえば人目に付かないので、ホースリールをぐるぐるきれいに巻いて片付ける必要は無く、ホースをさっと引っ張り出して使い、しまう時もぱっとそのまま入れてしまえば良いので簡単です。洗車の手間もぐんと減ります。

完成したお庭に「もう泥汚れで悩む必要がなくなって安心したよ。草取りもしなくていいし楽ちんだね。」とN様は喜んでくださいました。
腰掛けて遊んだり、夏にはビニールプールを置いたりとお子さんたちにウッドデッキでたくさん遊んでいただけると思います。



