お庭の面積が広く、コストを抑えて雑草対策したい場合はコンクリートが有効です。但しコンクリートだけですと冷たい印象になってしまうので、カラフルなレンガでアクセントをつけたり、天然木のウッドデッキと組み合わせたりなど、工夫を加えると温かみのある家庭的な雰囲気になります。おしゃれなデザインのコンクリートのお庭はグリーンパトロールにご相談ください。
◆広いお庭をコンクリートで雑草対策 施工事例 ~神奈川県横須賀市 A様邸
広すぎるお庭の草取りに困っておられたお母様のために、息子さんから管理が楽なお庭をご相談いただきました。お庭は亡くなられたお父様が生前作られたもので、たくさんの植木や飛び石、玉石、灯篭、つくばい、枯池などがある立派な和風庭園でした。
こちらはご提案した平面プランです。中央に芝生を植えたいとのご希望でしたので、芝生をコンクリートで囲むデザインをご提案しました。
こちらは完成写真です。今後の草取りは芝生を植えたスペースだけで済むので、これからは管理がずい分楽になります。既存の物を大切に活かし新しいお庭に生まれ変わりました。

◆アクシアルークとアクセントコンクリートの庭 施工事例 ~神奈川県藤沢市 H様邸
グリーンパトロールのホームページをご覧になった藤沢市のH様からお庭のリフォームについてご相談いただき、女性一級建築士がお話を伺いにおじゃましました。
H様の中で具体的にお庭をどうしたいかというイメージはまだ無いとの事でしたので、現状のお庭を一つ一つ確認しながら、お話を伺っていきました。
こちらはご提案した2回目のプランです。1回目ののプランを見たH様が「そういえば自分の好みは赤系よりも白系で、淡い色や緑色が好き。直線より曲線が好きで、形は丸型や四角よりも八角形がお好きだ」と具体的な好みが出てきたので、女性一級建築士がそれを形にし、この2回目のプランを気に入っていただけました。
こちらは完成写真です。H様は「あの後、別の知り合いからも『庭のレイアウトどうしたの、すごいね~。』と声を掛けられました。思いきってリガーデンしてよかったです。季節も移り草木も成長し、リフォームしていただいたお庭に日々癒されてます。荒れ放題だった以前とは雲泥の差です。どうもありがとうございました。」と喜んでくださいました。
どんなお庭にしたいか、具体的なイメージが最初は無くても、女性一級建築士と会話を重ねていく上で、様々なアイデアが湧いてきます。お客さまの理想のお庭を実現するため、女性一級建築士がお手伝いを致しますので、お気軽にご相談ください。

◆コンクリートの庭、アクセントコンクリート 施工事例 ~神奈川県鎌倉市 N様邸
神奈川県鎌倉市にお住まいのN様から「庭木を切りたい、管理しやすい庭にしたい」というご相談をいただき、住環境アドバイザーのわたくし狩谷昌伸と、一級建築士の資格を持つ女性デザイナーのエノキがお宅に伺いました。
管理しやすい雑草の生えないお庭にするには、土の部分を極力少なくするのが良いです。方法はウッドデッキ張りや石張り、レンガ張りなど色々ありますが、こちらのお庭は面積がとても広かったので、費用の面を考えコンクリートを打つプランをご提案しました。
こちらがご提案した平面プランです。ただコンクリートを敷いただけでは冷たい印象になるので、アクセントレンガを加えておしゃれなデザインにします。
また、お庭を楽しめるよう、リビングの前にウッドデッキを作ることもご提案しました。バーベキューをしたり、ビニールプールを置いてお子さんを遊ばせたりと、ウッドデッキがあるとお庭の楽しみ方がぐっと広がります。
こちらは完成写真です。草取り不要の、管理が楽なお庭が完成しました。コンクリートなので掃除もホウキでさっと掃けばいいのでとても楽です。コンクリートだけですと冷たい印象になりますが、カラフルなオーストラリアンレンガでアクセントを付けたので、温もりある雰囲気に仕上がりました。
「草だらけで困っていた庭がきれいになって良かったです。子どもがまだ小さくて、庭の手入れをする余裕がなかったので草だらけになっていましたが、もうその心配もしなくていいので嬉しいです。」とN様は喜んでくださいました。

◆コンクリートの庭、コンクリート土間 施工事例 ~神奈川県茅ヶ崎市 Y様邸
茅ヶ崎市のY様から「庭にウッドデッキを作り、家の外周に雑草が生えないようにしたい。」とご相談いただき、女性一級建築士が伺いました。
リビング前のお庭は芝生に雑草が生えてお手入れが大変らしく「せっかくの庭なのにうまく利用できていないので、ウッドデッキを作って子どもが遊べるスペースにしたい」とのご希望です。
また、お庭の奥に生えているゴールドクレストは処分して、コンクリート土間にし、自転車を置けるようにしたいとご希望でした。ご提案した内容はこちらです。
リビングの前にウッドデッキを新設し、子どもさんが駐車場側に落ちてケガをしないように手すりを設けます。ウッドデッキの周りはコンクリートで雑草対策を行います。
こちらは完成写真です。「全然使えていなかった庭でしたが、子どものよい遊び場ができました。担当してくれたのが女性一級建築士さんで話しやすく、どんなウッドデッキにするか妻と一緒に考えて色々相談できました。ウッドデッキのデザインや予算についても相談できてよかったです。」とY様は大変喜んでくださいました。

◆コンクリートの庭、自転車置き場・玄関スロープ施工事例 ~神奈川県横浜市 S様邸
横浜市にお住まいのS様からお庭リフォームのご相談を頂き、女性一級建築士がお話を伺いにおじゃましました。
S様は新築のお宅に引っ越してきたばかりだそうで、「リビング側の庭とダイニング側の庭を変更したい」とご相談下さいました。
リビング前のお庭にバーベキューなどが出来る広いウッドデッキをご希望で、ウッドデッキには、日差しをカットできる日よけの屋根も付けたいとの事です。
また自転車通学をされているS様のお子様達は、いつも自転車を抱えて玄関ポーチの階段を上りお庭に自転車を停めておられるそうで、道路側からスムーズにお庭に入って自転車を停められるようにしたいとのご要望を頂きました。
こちらがご提案した平面プランです。リビングの前にバーベキューが出来る広さのウッドデッキを作り、日差しをカットするため可動式のオーニングを取り付けます。玄関前は自転車がお庭にスムーズに入れるようスロープを作ります。
こちらは完成写真です。駐輪スペースはS様ご家族4人の自転車が置ける広さに設計しました。砂利が敷いてあった自転車置き場は、コンクリート土間を打って駐輪場にしました。砂利はデコボコしているので強風が吹くと自転車が倒れてしまいますが、コンクリートなら安定して置くことができます。
何も無かったリビング前のスペースにウッドデッキが出来ました。S様ご希望のバーベキューもこの広さなら十分に楽しんでいただけます。新しく生まれ変わったお庭で楽しい思い出をたくさん作っていただきたいです。

神奈川県藤沢市M様 駐車場拡張工事施工例
以前目隠しフェンスをご依頼頂いたM様から再度、担当女性一級建築士宛にご相談頂きました。リビング前の芝生のお庭を2台目の駐車場にしたいとのご依頼です。


【安心保障】防草技術に自身あり!
工事後、万が一雑草が生えてきたら無料で対応致します!